|
解説:大阪市内でもごく普通に見られる.陽当たりのよい畑,公園,土手などに生息し,ネズミモチ,シロツメクサ,ブッドレアセイタカアワダチソウなどの花を訪れる.幼虫はキャベツ,ダイコン,マメグンバイナズナなどの葉を食べる.蛹で越冬. 〔特徴〕ほとんど白一色に見える後翅.似たスジグロシロチョウとは黒いすじがないので区別できる.前翅長22~31mm. 〔季節〕3月下旬~11月中旬(成虫).4~10月(幼虫). 〔分布〕日本のほぼ全土.国外では,エチオピア区と新熱帯区をのぞく世界の温帯~亜寒帯に広く分布する(シベリア型).
|
|