カメノコテントウ
Aiolocaria hexaspilota (HOPE)
 ハラグロオオテントウとならんで最大級のテントウムシです.ハムシ類の幼虫を捕食しているので,それらの寄主植物をさがすのが観察のためのコツです.
 1997年8月に友の会合宿で滋賀県マキノ町の赤坂山に登ったとき,カメノコテントウが次々に飛来するという現象がみられました.また,他の方たちからも真夏の伊吹山の山頂でたくさん見たという話もうかがいました.夏に避暑あるいは大移動をするという性質があるのかもしれません.
 そのほか,越冬のようすを観察するのもよいでしょう.ナミテントウキイロテントウと同じよう,大きな樹のうろや看板の裏などにひそんで越冬します.
 分布:北海道、本州、四国、九州、台湾、中国南部、ヒマラヤ、インド.
 生息環境:山間部や河川敷.少なくなった.
 生態:ヤナギハムシ・ヤナギルリハムシ(ヤナギ)、クルミハムシ(サワグルミ)の幼虫を捕食.5月末に産卵、8から9月に羽化.
 似ている種類はありません.
テントウムシけんさく
のはじめへもどる